毎月20日は自転車雑誌の発売日。
2つの雑誌を比較して、1冊購入するのが恒例行事です。
結論から言うと、2019年1発目の雑誌は2冊とも買っちゃいました!
2019年2月号のメイン特集を比較してみましょう。
BiCYCLE CLUB「ペダルはもっとラクに回せる!」
CYCLE SPORTS「ロードバイクホイール考」
スキル系テーマと機材系テーマ。どちらも気になる特集です。
今回は立ち読みを軽くしてみると、CYCLE SPORTSの「ロードバイクホイール考」は、リムブレーキとディスクブレーキのホイールどちらもチェックできるので、今まさにホイールを買うか、ディスクブレーキフレームを先に買うか、悩んでいるライダーにとって非常に興味深い内容で購入を決定。
また、2月号はどちらも付録がついています。
BiCYCLE CLUB 「防寒トゥーカバー」「フルクラムカタログ」
CYCLE SPORTS「Rudy Project2019」「ピナレロクリアファイル」
ちょうどシューズカバーを新調しようか悩んでいたので、ついBiCYCLE CLUBも追加購入。と結果的に2冊とも購入する流れになりました。
特に正月休みで時間があったのも購入した大きな要因かもしれません。
というわけで、本記事ではBiCYCLE CLUB 2月号のレビューをお伝えします。
BiCYCLE CLUB 2019年2月号コンテンツとレビュー
目次
メイン特集:ペダルはもっとラクに回せる!
サブ特集:DIYでやる!年末自転車大掃除
サブ特集:ハンドルまわりスッキリ大作戦
サブ特集:バイク&ギアカタログ2019
それでは、気になる特集とちょっとずつご紹介していきましょう。
メイン特集:ペダルはもっとラクに回せる!
スキルアップ系の特集は、2部構成で展開されます。
Part1が、「スキルアップ」
もう何度も特集されている気もしますが、なかなかペダリングが上達したぜ!と思えない私は復習のつもりで読み込みます。
Part2が、「バイクフィット」
そして、フォームですが、こちらもなかなか決まらない。
やはり腰に負担がかかる乗り方をしているようで、実走に出てしばらくすると腰が痛くなります。やはり読み込みます。
2部合わせて22Pと読み応えのある特集です。
(参考記事)
体をアップデートする「ロードバイクスキルアップトレーニング」
体幹を鍛えることはやはり重要なので、こちらの記事も参考にどうぞ。
サブ特集:DIYで年末自転車大掃除
新年明けてしまいましたが、1年間の溜まった汚れをバシッと綺麗にするノウハウが18Pに渡ってまとめられています。
ロードバイク本体だけではなく、ヘルメットやシューズ、輪行袋までの大掃除テクニックがあるのは新しいですね。
(参考記事)
スプロケ・ディレーラーの汚れを10秒で洗浄!フィニッシュラインSPEED BIKE DEGREASERの威力がハンパない!
個人的にスプロケやディレイラーの掃除は超面倒臭かったのですが、フィニッシュラインのBIKE DEGREASERで1発解決しました。こちらは雑誌の特集にも載っていないので、おすすめです。
付録:フルクラムカタログ2019
付録に、個人的に好きなホイールブランド「フルクラム」の最新カタログがそのままついてきます。これも購入の決め手の一つです。
上の写真のホイール一覧ページを見ると、ディスクブレーキモデルのホイールも少しずつ増えてきていることが一目瞭然です。
カーボンディープリムホイール「SPEED」が欲しいのですが、Wiggleのセールで55Cがかなり安かったのでちょうど悩んでいたところなのです。
(関連記事)
wiggle初売りセール2019!7つの目玉商品と福袋1/1スタート!
付録2:防寒トゥーカバー
付録にはさらに防寒用のトゥーカバーがついてきます。
基本的に通気性の高いサイクルシューズは、冬の間はカバー必須です。出ないとちょっとした下り坂のダウンヒルで足の指がもげそうになります。
昨年使っていたシューズカバーがもはやビリビリになっているので、ちょっと凌げる本付録はかなりタイムリーでした。まぁいずれフルカバーを購入すると思いますが。
まとめ
BiCYCLE CLUB「ペダルはもっとラクに回せる!」
CYCLE SPORTS「ロードバイクホイール考」
CYCLE SPORTS2019年2月号の紹介記事は、こちらです。
CYCLE SPORTS 2019年2月号”ロードバイクホイール考” 付録ピナレロクリアファイル
新装版になって判型が変わって少しワイドになっています。
「ロードバイクホイール考」は特にアーカイブ記事として残しておくのがおすすめです。
どちらも付録を目当てにしていない人は、Amazon Kindle unlimitedなら電子書籍版が無料で読めるので、そっちでチェックするのがコスパ良しです。