春から始める自転車通勤!多忙なサラリーマンだから、オススメの5つの理由

自転車通勤を始めて今年で2年が過ぎました。

春夏秋冬の季節を感じながら毎日、自転車で会社に通い続けてます。

雨や雪の日は、公共の交通機関を利用していますが、それ以外は自転車。ちょっとの雨なら自転車。

いまや、電車通勤には戻れなくなっているほど自転車通勤にどっぷりはまっています。

そんな私の体験をベースにして僭越ながら、時間もお金もなかなか自由の利かない企業戦士サラリーマンにこそ、自転車通勤をおすすめしたい。

私もサラリーマン歴20年超。そこそこ忙しい外資系IT企業に勤めています。

電車通勤、バイク通勤、バス通勤、自転車通勤など様々な通勤形態で通ってきました。

しかし、この2年間の自転車通勤が最も充実した時間を過ごせています。

そんなサラリーマンだからこそ、自転車通勤をオススメしたい5つの理由について紹介します。

スポンサーリンク

自転車通勤は最大のソリューション。サラリーマンにこそオススメする5つの理由

近年のサラリーマンは、大変です。少子高齢化が進み、景気回復のめども立っていない、実感できないまま、終わりなき忙しい日々を送り続けています。

サラリーマンの代表的な5つの苦労

  • 金がない。
  • ストレスはたまる。
  • 趣味もない。
  • 時間がない。
  • 運動不足でメタボである。

そんな苦労しているサラリーマンに、さらに肉体的負担のある自転車通勤をおすすめするのは伊達ではありません。

これらの代表的なサラリーマンの苦労を解決する手段として、「自転車通勤」は最適なのです。その5つの理由について紹介していきましょう。

1. コスパ最強

まず、自転車通勤はコストパフォーマンスが最高。

今回は、マネー観点で自転車を考察します。 ...

お金が人並みに大好きな私は、このコスパの気づきをきっかけに自転車通勤を始めました。

今思えば自転車通勤のきっかけは、お金の節約だったのです。

通勤用に購入したビアンキのROMA3は、約10万円の投資になりました。ただ、利回り120パーセントと脅威のコストパフォーマンスで、たった10ヶ月ほどで元を取りました。この2年で、理論上14万円ほど儲かったことになります。

2.ストレスフリーの通勤スタイル

首都圏で働くサラリーマンの多くは、電車通勤をしています。

そもそも首都圏では、電車交通網が世界の中でも類を見ないほど発達していて、自動車の方が不便なほどです。電車に乗れば、1都3県(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)に住んでいれば、1〜2時間ほどでどこでも通勤できます。

しかし、この電車の発達の恩恵のため、首都圏には3600万人もの人が生活しています。実に日本人の人口の4分の1が、国土の5%ちょいの関東平野ににひしめき合って暮らしているのです。

だから首都圏の電車はあれほど混むんですね。

そして、そんな満員電車に1時間揺られ出社し、また1時間かけて帰宅する。

月に約40時間、年換算すると丸20日も満員電車に揺られているわけで。。。当たり前ですが、このストレスはかなりでしょう。

一説に、満員電車のストレスは「本物の戦場以上」と言われるほどだそう。

具体的には、「通勤ラッシュ時の満員電車に乗った際のストレスは、臨戦態勢に入った戦闘機のパイロットや機動隊の隊員よりも高く、ジェットコースターが落下する寸前の2倍以上と試算される」あるイギリスの心理学者がこのような研究結果を発表しています。

日本のサラリーマンが企業戦士と呼ばれるのも無理のない話です。

で、自転車通勤の最大のメリットは、このストレスから解放されることにあります。

自転車も寒い日などはちょっぴり面倒くさいと思いますが、自転車にまたがれば、ペダルを漕いでるうちに体が目を覚まして、頭がスッキリします。何しろ、人混みのストレスは全くありません。

仮に、会社で嫌なことやストレスの溜まることがあったとしても、満員電車に乗ってさらにストレスを貯めることもありません。それに自転車で体を動かしながら帰ることで、不思議とその日のストレスはどこかに消えていってしまいます。

3.通勤時間は変わらないし、その移動自体が楽しい。

自転車通勤の心配の一つが、通勤時間がかかるんじゃないの?という人もいるでしょう。

はっきり言えば、都内の移動であれば「自転車の方が早く目的地につきます

電車では、待ち時間、乗り換え時間、徒歩の時間などロスが多いので、電車の速度のメリットは、15kmくらいの移動ならほぼなくなってしまい、自転車とほとんど変わらない、もしくは、自転車より遅かったりします。

ただ、さらに距離が遠くなると、流石に電車よりは遅くなる可能性も高いです。

わかりやすくするために具体的に、電車と自転車の通勤時間の差についてシミュレーションしてみよう。

六本木ヒルズから15kmの通勤半径をシミュレーションしてみる

例えば、六本木ヒルズの企業戦士を想定する。

六本木ヒルズから15kmの距離にある調布駅から徒歩10分のところに住み、満員電車に40分ほど揺られ六本木駅へ、六本木ヒルズのオフィスまで5分ほど歩いて通勤する。多少の待ち時間を想定するとおおよそ55分。約1時間の電車通勤となる。

自転車通勤のルートを検索してみると、21.0kmほどが最短距離。

クロスバイクで時速25km/h超で走れば、信号待ちなどを考えて、1時間強といったところだろうか。もう一つのルート多摩川サイクリングロードを走って通うことも可能だ。こちらは信号がないので、かなり走りやすい。多少距離が伸びるが、こちらも1時間強で六本木ヒルズまで通勤は可能だろう。

ただ、このくらいの距離になるとロードバイクで通勤が良いかもしれない。平均時速30kmくらいで走ることができれば、おそらく1時間を切るくらいで通えるだろう。

逆に千葉方面の新小岩に住んでいる場合を想定して、六本木ヒルズまでの電車通勤だとする。この場合も電車通勤は40分ほどで徒歩の時間を考えると約1時間ほどの通勤時間となります。

自転車で新小岩から六本木ヒルズを目指すルートを検索すると

こちらは距離も短く15km程度のルートで通うことが可能のようだ。

自転車通勤であれば、信号待ちも考えて50分ほどで通えるだろう。

以上のように、

「電車通勤と自転車通勤で、総時間は大きく変わらない。」

ことがわかった。

会社までの距離が20km程度以内であれば、ほとんど大きく変わらないケースが多い。

自転車に乗り始めるとわかるのだが、意外と東京はスモールタウンで、自転車に乗れば大概の場所まで1時間程度で移動することが可能である。慣れてくれば早くなるのでより早く楽に通えるようになる。

そして、この通勤時間の質が劇的に違う。

通勤時間のほとんどを満員電車に詰め込まれているか、自転車を走らせる爽快感を楽しんでいるかで、時間の過ごし方は雲泥の差であることは明白だろう。

みなさん忘れがちですが、自転車に乗ること自体、基本的に楽しいものです。

子供の頃など飽きもせずにどこに行くにも自転車でした。他の移動手段がないからですが、ちょっとの距離でも自転車に乗り、意味もなく坂を下ったりしたでしょう。そして、高校時代も彼女を後ろに乗せて走ったりもしたでしょう。

あまりにも身近な乗り物すぎて、楽しいことを忘れてしまった大人たちこそ、もう一度自転車の楽しさに気がついて欲しいと思う次第です。

自転車の上に跨り、街をかけているだけで楽しい時間が多くなります。春夏秋冬四季折々の空気を電車の窓のガラス越しではなく、ダイレクトに楽しむことができるからです。

桜の季節は、並木道の下のルートを走ってみたり、秋は紅葉を眺めてみたり、毎日少しずつ変わる風景を体感することで、毎年を余すとこなく味わうことができます。年を重ねているからこその楽しみ方なのです。

4.自分とじっくり向き合う良い時間になる

自転車通勤で移動している時は、まちがいなく一人。

この時間が、いろいろな意味で自分と向き合うことができる貴重な時間になります。

まず、自転車を漕ぐということは常に自分の体を動かす必要がある。「自分の肉体」が自転車のエンジンだから。

つまり、毎日、自分の体と対話をすることになる訳です。毎日同じ時間自転車に乗ることで、日々の体調変化に気がつきやすくなるというのは、意外と大きなメリットの一つなのです。

マラソンも流行っていますが、本当に毎日一人でストイックに走り続けられる人は多くないでしょう。週末だけだったり、人と約束したときだけだったりそれでは自分と向き合うことがたりません。

その点、自転車通勤にすれば、ほぼ毎日続けることになります。だからこそ、自分の体の変化に気がつきやすくなるのです。いつもより息が上がるのが早かったり、いつもより調子よくペダルを回せたり、調子の上がり下がりを体感できるのです。

また、対話は体だけではありません。

頭の中では、自転車に乗っていろいろなことを考えているでしょう。一人でちょっとした考え事を整理するには丁度いい時間になります。体を動かしながら物事を考えることも、脳を活性化させてくれるので、非常にいい時間になるでしょう。

満員電車に揺られていてももちろん頭の中では対話することは可能だろうが、人を押し返す労力だったり、余裕があったら、つい、スマホをいじってしまったり、意外と余計なことに時間を使ってしまうものである。強制的に一人になる空間である自転車の上はなかなか良いオフィスである。

私は、毎日、自転車の上では、ブログのネタを考えたり、次の週末の過ごし方などを考えたりしています。

5. ダイエット効果が高い!

最後にありきたりな「健康」を。

自転車はジョギングよりも効率のいい運動なのです。

自転車に乗るきっかけとしてよくある目的のひとつは「健康・ダイ...

もしかしたら、ジョギングの方がカロリーを消費すると考えている人が多いかもしれません。

しかし、実際は、自転車の方が大腿筋という大きい筋肉を効率よく使用できるため、ジョギングより1.3倍ほどもカロリーを多く消費するのです

そして、自転車は「長時間運動を続けることも簡単」というメリットもあります。

初心者がいきなり2時間ジョギングすることは難しいですが、自転車は初心者でも2時間乗り続けることも意外とできてしまいます。

つまり、自転車は肉体への負担が少ない運動という面もあるからです。

ジョギングでは上下する体を硬い地面に着地させるため、足や腰に大きな負荷がかかります。

しかし、自転車は座った姿勢でペダルを回転させる運動であるため衝撃的な負担はかなり少なく、純粋に筋肉を動かすことに集中できるのです。

という訳で、ジョギングよりも負担が少なく、簡単に長時間続けられて、カロリー消費効率が高いのが、「自転車」なのです。

さらに付け加えれば、ジョギングは頑張って走ったところで数10kmほどの移動しかできません。

しかし、自転車なら走るスピードが速く爽快感もあり、50km、100kmと長い距離走ることが可能で、同じスポーツとしても飽きが来ず、継続性が高い側面もあります。

もし、ジョギングを3日坊主してしまった人も、自転車なら続けやすいかもしれません。

しかも、自転車通勤なら、新たに運動する時間をわざわざ作る必要もないため、いますぐにでも始めることが可能です。

最近、運動不足かなーと思っていて、ジムもジョギングもなかなか始められない人には、自転車通勤は一つの最適解だと思います。

自転車通勤をはじめるべき5つの理由まとめ

以上の考察から、サラリーマンの苦労を一気に解決するために「自転車通勤」は最強の手段であることは理解していただけたのではないだろうか?

サラリーマンの代表的な5つの苦労

  • 金がない。
  • ストレスはたまる。
  • 趣味もない。
  • 時間がない。
  • 運動不足でメタボである。

に対して、今回私が提案する自転車通勤では以下のメリットが対の解決法となっている

自転車通勤の5つのメリット

  • コスパ最強
  • ストレスフリー
  • 自転車楽しい
  • 自分とじっくり向き合う良い時間
  • ジョギングより楽しく運動効率が良い

私は、この2年間は自転車通勤のおかげで、ストレスフリーになったせいか、2015,2016年と前厄、本厄でしたが、心身ともに健康に楽しく過ごせました。

1時間通勤にかけている人であれば、おおよそ会社までの距離が15km以内の人だと思う。あれば、ぜひ、自転車通勤の検討をお勧めしたい。

自転車通勤の記事

今年は、仲間を増やすべく、自転車通勤の具体的な問題やオススメ情報などを充実していきたいと考えている。これから始める人は参考にしていただければ幸いです。

通勤3km〜15kmなら メーカー別・おすすめクロスバイク7選

通勤15km以上なら メーカー別・おすすめロードバイク5選

自転車通勤の服装選び。機能性×ファッションのおすすめウェア3選

スーツの持ち運びに「ガーメントバッグ」

自転車通勤の基礎知識に役立つオススメ本

アラサーの主人公が自転車通勤をはじめる漫画で、具体的な交通ルールの注意点などが意外としっかり学べるのでオススメ

手軽に始められるスポーツバイクガイドブック。

しかし5万円のロードバイクは選ばない方が良いだろう。自転車通勤なら元がすぐ取れるので10万円くらいのいいバイクを買ってもいいだろう。

元祖・自転車通勤の疋田智の著書

■ロードバイクグッズおすすめ記事

季節別ロードバイクウェア選びに大事なこと

ロードバイクに乗り始めて1年で買ってよかったアイテムを選りすぐって紹介。

2019年10月更新!アイテム追加してベスト24にリ...

アマゾンをもっと有効活用する方法

自転車ライフを快適に過ごすためには、いろいろなサイクルグッズ...