トレック エモンダALR、2019年フルモデルチェンジ!ディスクブレーキ登場でも20万円以下!

トレックの2019年モデルで、特にこれからロードバイクを始める初心者におすすめしたいモデルは、エモンダ ALR5 DISC です。

2019年モデルで、フレームがフルモデルチェンジされ、完成車でも最新型105が搭載されていて、ディスクブレーキも採用。

それで税抜価格で20万円を切ってくるので非常に買いやすい価格帯です。

今回は、そんなトレックエモンダALRの最新モデルの特徴やスペックについてまとめていきます。

スポンサーリンク

TREK(トレック)EMONDA(エモンダ)ALR 2019年最新モデルの特徴

ディスクブレーキモデル投入

ついに、エモンダALRにもディスクブレーキの波がやってきました。

2019年モデルを色々見ていると、本当に各メーカーがディスクブレーキ対応モデルを投入してきています。

もしかしたら、今年がディスクブレーキ元年となのかもしれません。

ディスクブレーキのメリットは、安定した制動力、ブレーキ操作に力が不要の2点があります。

特に初心者は安全面でおすすめですし、女性ライダーにはブレーキをかける握力が少なくて済むのも快適性の面でおすすめです。

一方でデメリットですが、

プロのレースシーンでは、ディスクブレーキは、タイヤ交換に時間がかかる、とか、落車時にディスクが危険などのデメリットがあるのですが、ホビーライダーレベルでは、どちらもデメリットになりません。

というわけで、ディスクブレーキモデルで気に入ったものがあれば、今後はディスクブレーキを購入した方が良いと思います。

3年後くらいには全てディスクブレーキが当たり前になりそうな勢いです。今買うならディスクブレーキの方が良いかもしれません。

将来的に、新しいロードバイクを購入することも考えると、ディスクブレーキの方が、機材流用(特にホイール)などもできるメリットがあるからです。

女性専用ジオメトリWoman’s

フレーム設計の思想は一緒でも、女性の体型にフィットするようにサドルやハンドル幅、クランク長などがデザインされたWoman’sモデルもあります。

2019年フルモデルチェンジで、フレームシルエットがカッコイイ!

間違い探しみたいですが、2018年モデルに比べ、トップチューブの丸みが大きく異なっているのがわかりますでしょうか?

ディテールまでカーボンフレームのような作り込まれて、シルエットがかなりクールになっています。

個人的にGOOD POINTは、ブレーキやシフトのケーブルも内装化されている点で、全体としてシルエットがスッキリして、カッコよくなっています。

Emonda(エモンダ) ALR5は、新型105(R7000)搭載

ALR5は最新のShimano 105(型番R7000)を搭載しています。

2019年モデルではこの最新型105(2×11速)が一般化しているので、他のメーカーの最新モデルを含めて、今買うなら105のモデルがおすすめ。

ALR4はワングレード下のコンポ・ティアグラ(2×10速)を採用していますが、この差は結構大きく、購入後のロードバイク事情を一変します。

コンポ105にするメリット

そもそも、「ロードバイクを買うなら、コンポ105以上」というアドバイスがあります。

私もそうでしたが、初心者の時は、なぜ105以上がいいのかよくわかりませんでした。だから値段だけみるとティアグラでいいじゃんと思いがちです。

私はアドバイスのまま105を購入しましたが、結果として、やっぱり正解でした。

コンポ105以上であるメリットは簡単に言えば、以下3つです。

  1. レースシーンでも対応可能
  2. 上位モデルとの互換性
  3. 他の仲間との互換性

初心者でロードバイクを始めるときは、ロードバイクの用途を決める(絞る)のが難しいと思います。

その辺を軽く走るだけで満足か、ロングライドくらいはやっちゃうか、レースまで参加したくなるか。どこまで自分は走りたくなるか、乗ってみるまでわかりません。最初は、レースなんて全然考えてないよ!なんて思っていても、ハマりだすと、ちょっと足試しにレースに出たくなる人も多いです。

用途がわからないからこそ、のちのちレースに出ても遜色ない機材105を買っておいたほうが、後々の買い直しの必要がなく、結果として、コスパが良くなります。

そもそも性能や耐久性もよくなるので、ポタリングやロングライドしかしなくても、ランニングコストもよくなるはずです。

次に、2のようにパーツ互換性が高い点も大きなメリットです。

ロードバイクに乗り始めると下り坂が怖いからブレーキ性能をあげたい!とか、クランクの剛性を高めて反応をよくしたい!など機材アップグレードをしたくなるケースも出てきます。

この時105は、アルテグラやDura-ACEなどの上位コンポのパーツと互換性もあるので、ブレーキだけアルテグラにしたり、クランクをDura-ACEにしたり、と自分の予算に合わせてパーツごと少しずつアップグレードできます。プラモデル感覚で自分のバイクに手を入れる楽しみもロードバイクの醍醐味の一つです。

最後に、3ですが、特にリアホイールをちょっと借りて走りたい。みたいなときは、105であれば11速なので、簡単にロードバイク仲間のホイールやショップの試乗ホイールに付け替えて走ってみることもできます。高価なディープリムホイールを買う前に、友達に借りたり、ショップの試乗ホイールを借りたりとホイールの貸し借りができるのも105以上のメリットです。

TREK(トレック)EMONDA(エモンダ)ALRシリーズ2019モデルの価格・スペック

EMONDA ALR5 Disc

  • カラー:Matte Gravel/Gloss Quicksilver
  • 価格:新105Disc 完成車:199,000円(税抜)
  • サイズ:47、50、52、54、56、58
  • ホイール:Bontrager Affinity Tubeless Ready Disc

EMONDA ALR5 Woman’s Disc

  • カラー:Purple Flip
  • 価格:新105Disc 完成車:199,000円(税抜)
  • サイズ:47、50、52、54、56
  • ホイール:Bontrager Affinity Tubeless Ready Disc

EMONDA ALR5

  • カラー:Purple Flip

  • カラー:Matte Gravel/Gloss Quicksilver
  • 価格:新105 完成車:172,000円(税抜)
  • サイズ:47、50、52、54、56、58、60
  • ホイール:Bontrager Affinity Tubeless Ready

EMONDA ALR4

  • カラー:Matte/Gloss Trek Black

  • カラー: Viper Red/Trek Black
  • 価格:ティアグラ 完成車:135,000円(税抜)
  • サイズ:47、50、52、54、56、58
  • ホイール:Bontrager Affinity Tubeless Ready

TREK公式サイト EMONDA ALR4

まとめ

2019年最新モデルのトレック エモンダALRシリーズのラインナップはカラーリングも含めて以上のパターンです。

初心者に最もおすすめなのは、やはりディスクブレーキモデルです。

カラーラインナップが少ないのがちょっと不満です。もし、カラーで悩んだ人は違うモデルをおすすめします。

ロードバイク選びで、最も重要なのは「見た目」なので、そこは妥協せずに、他のメーカーも含めて、ビビッとくるかどうか、心の声に従うことを忘れずに!

もちろん、性能面ではトレックらしい構成ので、間違いないものなので、気に入ったら買いで全く問題ありません。

(参考記事)

2018年トレックエモンダSLR,SL,ALRまとめ。ついに20万円前半のカーボンロードバイク登場!

トレックの2018年モデルが、さりげなく、他のメーカーに先ん...