スポーツバイクに乗っていると、自転車には専用ペダルがあることを初めて知る。
ロードバイクに乗る前のクロスバイク・ビアンキの時代から、ヴィンディングシューズデビューを果たしているオマセな私。
クロスバイクなりのロングライドのためにヴィンディングペダルがあると楽になるのではないかと考えたわけです。
クロスバイクにおすすめのヴィンディングペダル
SHIMANO(シマノ) PD-A530-L [EPDA530L] SPDクリート付ペダル ブラック
その時に導入したのがこのペダル。
片面がSPDペダルになっていて、ひっくり返すと普通のフラットペダル。
というのも、通勤や近距離のライドでヴィンディングシューズを履くのも大仰なので、普通の靴、スニーカーでも自転車に乗れるようなハイブリッドのペダルの方が便利だと考えたのだ。
シューズにつけたクリートで、人と自転車が一体に
このペダルの出っ張りにシューズの底につけたクリートという金具をぱちっとはめ込むことで、ペダルとシューズが一体化して、ペダルを押すときはもちろん、引き上げるときにも力を伝えることができ、ペダリング効率があがるというのがヴィンディングシューズのメリット。
そして、もう一つが安心感。
普通のペダルでは、例えば急な段差やちょっとバランスを崩すと、シューズがペダルから外れてしまい、途端に安定感を失うこともある。スピードを出しているときにシューズをペダルから踏み外したらと想像すると結構イヤなことがわかるとおもいますが、その心配がなくなることで、安心してペダルを踏み込むことができるようになるのです。
SPDクリートとヴィンディングシューズ
クリートは、最初はMTB(マウンテンバイク)用のSPDというクリートがおすすめ。
ロードバイク用は、SPD−SLというクリートがある。これはよりペダルに力を伝えて、外れにくい形になっていてレースやロングライドなど長時間早いスピードで乗ることが目的である。
クロスバイクは、街乗りが前提で、信号のたびに泊まる必要があるので、SPDの方が都合がいい。
シューズの底にこのクリートという金具をねじ止めしている。
そして、シューズをペダルの上で踏み込むようにしてクリートをぱちっとはめ込む。
最初はコツがいるが、なれれば自然とはめられるようになるので全く問題はない。
SHIMANO(シマノ) SM-SH56クリートセット [Y41S98100] マルチモード ペア ナット無し
シマノ(SHIMANO) ビンディングシューズ SH-RP500MW ホワイト 36(22.5cm)〜48(30.5cm) メンズ SPD 靴
初心者の壁:ヴィンディングシューズを外す
さて、ペダルと一体化したシューズ。乗って走っているときは全く問題がないが、信号が赤で止まらなければいけないときはどうするか。
もちろん、外す。
これもかかとを外側にひねるようにすれば、ずるっと外れるので全く問題がない。
信号で止まるときは、左足だけ外せば問題ない。左足を外して、道路に足を出せば安定します。
このとき、右足を外さないのは、日本が左側通行だから。道路の左端を走る自転車の右側には、自転車が停車します。このとき右足を出していると危ないので、基本左足を外して止まりましょう。
さて、初心者にありがちなのが、このシューズを外すことを忘れてしまうこと。
外さないと、両足がペダルに固定されたまま止まってしまうこととなり、自転車ごとこける。
いわゆる立ちゴケ。
これが初心者にとって、ヴィンディングペダルの壁となる。誰もが一回通る道とも言われている。
実際に走り出す前に着脱の練習を何度かするのがおすすめ。
まぁ、信号や自分の意思で止まろうとするときは、ある程度思い出して外せるようになると思う。
問題は急な飛び出しでの急ブレーキなどの突発的な状況。
ヴィンディングを外すことを忘れて、立ちゴケ。これが多いと思う。
そんな不安があるときは、ペダルのバネを調整して、ヴィンディングの固定力を最小にしておくのがおすすめ。
私もそうしているが、自分が外したいとき以外はほぼ外れないので、安心してほしい。
またとっさのときは足をつこうとする動作で自然に外れてくれる。
ちなみにフラット面がない、SPD専用ペダルにも、片面だけのものも、両面SPDのものがある
SHIMANO(シマノ) PD-A600 [EPDA600] 片面SPDペダル
片面の方が小さくて軽いが、はめるときに裏向いてるとひっくり返す手間が必要。
SHIMANO(シマノ) PD-M530 [EPDM530] SPDクリート付ペダル ブラック
なので、どちらでもはめることができる両面がやはりおすすめ。
ロードバイクでも私はSPDを使用しているが、両面SPDペダルにしている。
片面フラットのフラット面も実は快適
ロードバイクを購入した今はクロスバイクにヴィンディングシューズで乗ることはないが、片面フラットペダルはフラット面も非常にフィット感が高くて、ノーマルのペダルに比べて安定感がある。普通の靴でぐんぐん踏み込むとノーマルペダルよりすいすい進む感覚があるので、そういう意味でもおすすめ。
唯一の弱点は、片面がSPDであること。
SPD面は普通の靴で踏むと出っ張っているので邪魔。
ひっくり返してフラット面を掴まなければいけないが、これを足だけでやるのが意外と難しい。
まあ、走りながら何度かトライしているとフラットに当たるので、気にしなければストレスはあまりないが。
というわけで、今はロードバイクメインでヴィンディングシューズを使っているが、普通のペダルでは乗ることはないので、両面SPD。今後SPD-SLにするかは検討中だが、基本レースなどではなく、ロングライドして自然を楽しんだりするので、SPDで十分かなと思っています。
ただ、シューズはもう少しいいものにしたいなーと思い始めてたり。
普通に歩きやすいシューズや、スニーカーみたいなものもあるらしいので、興味津々な今日この頃。
まとめ
- 初心者はまずSPD。
- 片面フラットとクロスバイクの相性抜群。
- 通勤は、スニーカー。ロングライドは、ヴィンディングシューズと使い分け。
- 一時停車は、左足を外す
- ペダルのバネは最弱にして、突発的な状況でも安心