安くても10万円を超えるロードバイク。カーボンのロードバイクなら、30万円以上。そして、ちょっといいホイールをつけたら、さらに10万円。なんて、みるみる価値が上がっていくのがロードバイク。
そんな高価なロードバイクの保管場所はもちろんセキュリティのしっかりした場所にすべきである。また、雨ざらし風さらしもロードバイクの寿命を縮めてしまうのでもちろん回避したい。
自宅に屋根付きの車庫やガレージがあれば、まったく問題ないけど、日本の都市部の住宅事情ではマンション住まいのロードバイク乗りも多い。私もそんな一人である。
マンション共同の屋外自転車置き場があったりするのだが、総額50万円をすでに超えたロードバイクをそんなところに置いていたら、安心して眠ることなど不可能である。
必然的に自宅の部屋にロードバイクを置くことになる。
1Rの一人暮らしだとこれがなかなか厄介で、外ではそれほど大きく感じないロードバイクも6畳一間の空間ではやたらと大きく感じてしまう。なんとか狭い部屋でも効率よくロードバイクを保存したいという悩みを抱える人も多いのではないだろうか。
もしかしたら、部屋が狭くてロードバイク購入を諦めている人もいるかもしれない。
私もそれほど広くない部屋、かつ、山ほど荷物を抱えている時、ロードバイク購入はしたかったが、どこに置くかでかなり悩んだものだ。そんなとき、得意のネットサーフィンを駆使して見つけたのが、ロードバイクのディスプレイスタンド。
これによって、東京のような極小住宅でもロードバイクを始める可能性が現実味を帯びてくる。
狭い部屋に無理やり詰め込むのではなく、狭い部屋を広く使う、ロードバイクを眺めるのが楽しくなるディスプレイスタンドをオススメを幾つか紹介したい。
保管じゃない、魅せるんだ!おすすめ室内用ロードバイクスタンド
ロードバイクを狭い部屋に保管すると考えるとどうしても狭くなったなーと思ってしまう。そこで発想の転換をして、ロードバイクを部屋の中に置く美術品だと視点を変えてみる。
ロードバイクを魅せるのだ。(自分向けに)
もちろん、超美麗にディスプレイできなくていい。あくまで自己満の為にロードバイクを自宅に置いていると思うのだ。
ネットを探すと部屋コーディネート例みたいな紹介で、とっても贅沢な空間にちょこっとロードバイクをおしゃれに飾るディスプレイの事例が出てくるが、なかなか一般人には現実味が無い。
ゆとりがありすぎて羨ましい。
そうじゃない。狭いながらも、自宅の部屋にロードバイクを眺める場所にセットして、ロングライドから帰って来て、自宅でのんびりしながら、今日も一緒に走った戦友である愛車を眺めて、プロテインでも飲むのだ。いや、ここは大人にブランデーでもいい。
そんなロードバイクのある生活を楽しむために、ディスプレイスタンドを導入してほしい。
仕方ないから、ロードバイクを部屋に置くのではない。部屋に置いていつでも眺めたいから置くのである。
さて、前置きは長くなったが、早速、そんな部屋置きにおすすめのロードバイクディスプレイスタンドをいくつか紹介していこう。
縦置きという選択。
ロードバイクは車輪が2個で横に長い。そんな常識にとらわれていると、狭い部屋ではなかなかロードバイクは保存できない。
軽いロードバイクは縦にするのも簡単だ。そして、そのまま縦置きすれば、圧倒的にスペース効率が良い。そんなコロンブス的な発想のディスプレイスタンドである
私は実際にこの縦置きを活用している。私の愛車がライドから帰ってきた時は、3階までロードバイクを持ち上がり、縦置きスタンドにセットする。
ドリンクボトルはこぼれないように外しておいたほうが良いが、あとは特にそのままでも問題ない。前輪はひっかけているだけで、ロードバイクが後ろに倒れないようにしている。一見、倒れそうな感じもするかもしれないが、思った以上にスタンドの中でロードバイクは安定している。地震が来たくらいでは倒れそうもないので非常に安心だ。
MINOURA Tancho
日本人が大好き、丹頂鶴をモチーフにしたディスプレイスタンドTanchoを紹介。
鶴の首のようにしなやかに曲がっているフレームの先に赤いくちばしのようなタイヤフックがある。下部はタイヤをしっかりホールドするスタンドになっている。ここにロードバイクを縦にしたまま突入し、タイヤをくちばしにフックするだけで簡単にロードバイクを保管することができる。
横に置くとどうしてもタイヤ二つ分+フレームの大きさのスペースが必要になるが、これは約半分ほどのスペースでOK。普段見ることがない縦置きのロードバイクを眺めることができる。テレビの横に置いて眺めるなんてのもいいだろう。
また、横置きも可能だ。
しかし、縦置きの方が安定感があり、横置きにするとホイールに負担がかかりそうなので、あまりオススメしない。スペースも食うし。ただ、出発前にボトルやサドルバッグなどの装備をつけるときなどは横置きにしたくなるので、そんな時に横置きを活用出来る。。
いきなり、結論になってしまうが、このMINOURAのTanchoが今回紹介するスタンドの中で一番手軽で、綺麗なディスプレイスタンドとしてイチ押しである。
が、他にも縦置きディスプレイスタンドがあるので幾つか紹介しておく。皆さんの好みできになるスタンドを選んで貰えればいい。
もし、壁に穴を開けてもいい家だったら、さらにスペースを省エネにできそうなのが、こちら
前輪を引っ掛ける部分だけの簡単ディスプレイでロードバイクがない時はかなり部屋がスッキリできて良いかもしれない。
そうだ、空中があったんだ。
尾道のCYCLE HOTELでは、天井付近の高さにロードバイクを引っ掛けるハンガーディスプレイが設置してあった。部屋の中でも空中は意外とスペースがある。
そうだ、空中にディスプレイがあったか!
これなら、ロードバイクが横のままでも、スペースには問題がない。部屋の天井付近を眺めてみてほしい。そのあたりに設置されているのはエアコンぐらいで、実はスペースに余裕がある。神棚を置いている家もあるかもしれないが、ここは有効活用できそうである。
その名も「バイクハンガー」
フレーム上部を引っ掛けてディスプレイすることができる。ロードバイクは軽いので、ちょっと持ち上げるのも簡単である。自分の身長に合わせてできるだけ安全に簡単に引っ掛けれる高さに調整して、ハンガーをセットするのが良いだろう。
だが、賃貸だと壁や柱に穴を開けれない!ことが問題になる。賃貸派な私もこれが原因でバイクハンガーには手を出せなかった。
家にダメージを与えない方法で、高さを生み出す方式のディスプレイスタンドもある。
つっぱり式と壁もたれ式である。
つっぱり式
部屋の床と天井に突っ張って固定するタイプの棒である。
★★★★★ 値段それ以上〜
値段的にも優れています、基本一台に付き10㌔以下にした方が良いハンガーです、ロードバイク向きですね、ロードバイクなら2台置いても20㌔以下ですので大丈夫です、私は最大の長さに近い3200mmで使っていますが大丈夫です、注意点は、金具類はホトンド合成樹脂で出来ているため、上下の床や天井に当たる部分も合成樹脂なので床は、フローリングですと滑りやすいので、間にゴムか滑り止めに成る物を入れたほうが良いです、天井側は、100均で売っている450×9×90mmの板を当てて力分散させています、これで多少ゆすっても大丈夫になりました、ハンガーフックも合成樹脂なので重いバイクは、危険ですので、重くても10~15キロが無難でしょうね、
コスト的には一番安く良いです、追加したい位です、又注文しますが、
間違っても、重いMTBは、やめた方が良いです、これは、ロードバイク専用にした方が絶対に安心できます。
ロード乗りには、お勧めです。
と評判は高い。設置に多少苦労しているようだが、びしっと決まれば安定感もありそうである。
壁もたれ式
つっぱりは天井が傷みそうでちょっとという人には、設置は置くだけで壁にもたれ掛けさせるタイプのこちらもあるにはある。
が、これは上に1台だけ置くと明らかに不安定になって倒れてしまいそうなので、固定するなどの工夫が必要そうである。2台置くならバランスも安定して問題ないようである。
ローラー台に、ロードバイクを備え付け
最後は、ディスプレイかつ、日々のトレーニングも両立しちゃう方法である。
雨でも雪でも、寒くても、時間がなくてもロードバイクに乗れるのが「ローラー台」だ。
私もこの冬、いよいよローラー台デビューした。
なので、ローラー台を置くことができる環境があるならば、自宅に帰ってきた時に、そのままローラー台に設置しておけば、すぐ走れるし、ディスプレイにもなり一石二鳥である。
ただ、こちらは狭い部屋では、そもそもローラー台のスペース確保が難しいので、引っ越しすることから検討する必要があるかもしれない。
私は、実は引っ越したのだ。おかげで、ローラー台の練習もほぼ毎日できるし、ディスプレイも兼ねて満足できている。
ロードバイクを魅せる!ディスプレイスタンドまとめ
以上、ロードバイクを狭い部屋でも効率良くディスプレイするためのスタンドや方法について、紹介させていただいたが、参考になったであろうか?
横置きという概念から離れ、縦置き、空中など、意外と家では使わないスペースを活用してロードバイクをディスプレイしてほしい。
今回紹介した中で、もっとも簡単でオススメは「縦置き」である。
MINOURA tancho
壁に穴を開けてもいいなら、「空中にバイクハンガー」もいい。
前述の尾道の自転車ホテルは、ベッドから眺められるいい場所にバイクハンガーがあって、寝っ転がって愛車を眺めることができる。最高に魅せるディスプレイだった。
条件が許せば、かなりおすすめのロードバイクディスプレイである。
Route92