シャマルミレとシャマル ウルトラの違いを比較!どっちを選ぶかの決め手は?

カンパニョーロのミドルグレード・アルミクリンチャーホイールが気になっていて、ちょっと調べていると、ほぼ同価格帯に2つのラインナップがある。

シャマルミレ」と「シャマルウルトラ  」だ

※現在は、シャマルミレは廃止され、カーボンホイールのエントリーとして、SHAMAL Carbon DB が投入されました。

(関連記事)

ロードバイクのホイールとして「カンパニョーロ」は王道中の...

カンパニョーロのアルミクリンチャーホイールを購入しようと思うと、必ず選択肢に上がるシャマルの2つのホイール。意外とその違いを簡単にまとめてくれている情報がないので迷う人も多いのではないでしょうか?

今回は、その違いについて、詳しく調べてまとめてみました。

スポンサーリンク

カンパニョーロ・シャマルミレとシャマルウルトラの違いをインプレッション

それでは、要素別に順を追って違いを徹底比較・インプレ情報もまとめていきましょう。

見た目・ヴィジュアル

両者ともにリアホイールはカンパニョーロ独自のG3組みを採用している。

両方とも最近のロードバイクホイールの流れを組んで、2017年からは2mmリムをワイド化されている。これで25Cタイヤに最適化されて、23Cなどの細いタイヤに比べると転がり抵抗が軽減されて、巡行性能が上がる。

唯一の見た目の違いは、シャマルミレの外周部分リム全体がブラックになっている点。ブラックで統一された感じのシャマルミレの方がなんとなくカッコイイと感じる人も多いだろう、私もそっち派だ。

価格

シマノ仕様の価格を比較してみると、以下の通り。

  • シャマル ミレ 158,000円(税抜)
  • シャマル ウルトラ 143,000円(税抜)

15,000円しか価格が違いません。

私のような初心者だと、この微妙な値段差が迷いを生み出します。同じカンパニョーロのアルミホイールなので、何が違うの?とまず不思議に思ってしまう。名前も違うので何か違うのだろうなと感じますが、それが何かが実にわかりにくい。

ロードバイク本体もグレード差がわかりづらいですが、関連パーツのメーカーも同様です。この辺りシンプルに違いを表現するような努力をもっとして欲しい!と思います。初心者にとってその辺の「わからない」敷居が高く、私も1年以上悩まされ続けてます。

まだ、シャマルミレとシャマルウルトラの差は、黒さ以外に出てきません。より細かくスペックについて比較していきましょう。

スペック・仕様

 シャマルミレシャマルウルトラ
ホイール重量 1,459g 1,459g
スポーク本数 F/16本 R/21本 F/16本 R/21本
リム高 F/27mm  R/30mm F/27mm  R/30mm
リム幅 23mm 23mm
リム加工 プラズマ電解酸化処理 なし

見事なほどにスペックはmm単位で同じなのですが、最後のリム加工の仕様が違います!!

結論から言えば、このリム加工こそがシャマルミレとシャマルウルトラを分ける違いなのです。

違いは、プラズマ電解酸化処理によるリムの耐摩耗性と制動性能

というわけで、シャマルミレとシャマルウルトラの違いは「プラズマ電解酸化処理」の1点につきます。

シャマルミレは、アルミリムにプラズマ電解酸化処理を施し、マヴィックのエグザリット処理と同様のアルミ強化を実現し、その効果として、リムの耐摩耗性制動性能の2つの性能向上と、副産物としてブラックでかっこいい見た目を実現しているのです。シャマルウルトラは、このリム加工が施されていないだけで、シャマルミレは走行性能は同じということです。

ただ、雑誌のインプレ記事で比較して走りの違いを書いてるケースもあり、ミレを推していたりします。スペック差のないミレとウルトラに対して走行が全然違う!と書くインプレライダーもいたりして。ただ、インプレライダーの感覚もちょっと眉唾で値段が高い方をオススメしてるだけじゃないかと少し勘ぐってしまいました。この走行差が気になるようなら値段も変わらないのでミレ一択です。

簡単にまとめると、「シャマルウルトラとシャマルミレで走行性能は変わらない」が、

シャマルミレは「雨でも効くブレーキ性能ブラックのシックな見た目」の点で優れている。となる。

フルクラムレーシングゼロとナイトの違いと同じ!だが、価格差が小さいシャマルミレはお得だ!

このリム加工によるブレーキ制動力の違いは、「フルクラムレーシングゼロ」と「フルクラムレーシングゼロナイト」の関係と全く一緒でした。フルクラムの場合、ネーミングで少しわかりやすくて、プラスアルファの部分を「ナイト」を足して表現している。一方、今回のシャマルの場合は、後ろに「ミレ」と「ウルトラ」と違う語尾をつけているため、全く別物と思うくらい違いがある可能性も感じられるネーミングでした。

ネーミングセンスはフルクラムの方を評価しましたが、それぞれの価格差を見てみるとちょっと面白いです。

「シャマルミレ」と「シャマルウルトラ」の価格差15,000円に対して、「フルクラムレーシングゼロ」と「ナイト」の価格差は、なんと2倍以上の35,500円もあります。違いはリム加工だけのはずなのに!

なので、シャマルを買うならリム加工をつけても15,000円しか変わらないので「ミレ」を買った方がお得だと思います。

参考価格表

シャマルとフルクラムレーゼロの価格とリム加工の違いについて、比較表でまとめてみました。

  税抜価格リム加工wiggle価格

シャマルウルトラ

 143,000円 なし 100,104円
シャマルミレ 158,000円 あり 107,439円
フルクラムレーゼロ 115,500円 なし 85,000円
フルクラムレーゼロ ナイト  151,000円 あり 105,377円

ミドルグレードのアルミホイールでシャマルとフルクラムで悩む人も多いと思います。プラズマ電解酸化処理のブレーキ性能が気になる場合はレーゼロナイトより、シャマルミレを選んだ方がお得感がありそうです。

逆に、表にするとシャマルウルトラが割高感がありますね。プラズマ電解酸化処理のいらない人は、レーゼロの方がコスパが良さそうですね。

最後にwiggleでの現在の実売価格を入れてみましたが、どれもほとんど価格が変わりませんね。シャマルウルトラとミレはほぼ同じ値段です。シャマルウルトラとミレならば、ミレ一択ですね。ただ、シマノ仕様は売り切れなので入荷待ちしておきましょう。(2017/08/13現在)

注意点:シャマルミレは、専用ブレーキパッドが必要です!

もう一つ、このリム加工によるブレーキ性能の向上を発揮するためには、シャマルミレは専用ブレーキパッドを使う必要があります。


(左)Shamal Mille (シャマルミレ) ブレーキパッド  専用パッド 価格:4,000円強
(右)Campagnolo – キャリパーインサート (4本セット)  普通パッド 価格:2,000円弱

専用ブレーキパッドのデメリットについて

このシャマルミレ専用パッドに変えないといけないことで、2点デメリットがあります。

  1. 価格が高い(しかも磨耗も早い)
  2. ホイールの複数使いがしづらい

1つ目は、シンプルに専用パッドの価格が2倍ほど高いこと。そして、磨耗スピードも性能分早くなる点です。つまり、合わせてランニングコストは2倍強!になってしまいます。ただ、ブレーキ性能が高いことによるメリットは安全面の恩恵があるのでケチらない方がいいと思います。

2つ目は、専用パッドなので、通常のホイールなどと気分や用途に応じてホイールを使い分けるケースがある場合は、ブレーキパッドも変えないといけないので面倒です。シャマルミレは特別な日だけ!と通常は下位グレードのアルミホイールに変えたりしたいなどのニーズはあると思いますが、ここはシャマルミレ一本でバシッと乗りつぶしていく気持ちで行った方がいいでしょう。

シャマルミレとシャマルウルトラの違いと決め手のまとめ

  • まず、シャマルミレとシャマルウルトラで走行性能に差はない。
  • シャマルミレの違いは、「リム加工によるブレーキ制動力の向上に尽きる。
  • その加工によるオールブラックな見た目もシャマルミレの売りの一つになっている。
  • ただ、デメリットとして専用ブレーキパッドが必要になるのでランニングコストが上がる

それでも、どちらを買うか迷ったときの決め手

見た目で!

ブラックのリムをかっこいいと思えば、シャマルミレで間違いない!

雨の日も乗るなら、シャマルミレ!

自転車通勤やレース・イベントに参加するなど、雨の日でも積極的に乗る機会がある人は、シャマルミレ!

ロードバイクの普通のブレーキでは雨の日の制動力は著しく落ちる。雨の日ライダーなら、ブレーキ制動力の向上は思っている以上の恩恵があるでしょう。

シャマルウルトラじゃなきゃダメ!、じゃなかったら、シャマルミレ!

wiggleでは価格差もほぼない状況なのでシャマルミレ一択が、私の結論です。

専用パッドのランニングコストが掛かる点も少し引っかかるけどブレーキシュー交換はたくさん走ったことを実感できるので、それもロードバイクの楽しみの一つになりそう。もちろん、シャマルウルトラの方が見た目がいいなど好みがあれば、シャマルウルトラで問題なしです!

シャマルミレ・シャマルウルトラ関連リンクまとめ

シャマルミレ
 
 

こちらもアマゾンと比べて、シャマルウルトラ・wiggleの方が安いですね。

(2023年追記)

シャマルミレの位置付けが、カーボンホイールのエントリーグレードSHAMAL Carbon DB に変更になっていて、見た目的にも黒リムでかっこいいので、シャマルミレが欲しいなら、こちらを検討してみるのもありかと思います。

(関連記事)

ロードバイクのホイールとして「カンパニョーロ」は王道中の...